タケシ的には、いわゆるボトムアップの作り方が性に合ってる。DLLを作って、それから、上を作るって言うやり方。
別に、トップダウンがダメとかそう言う訳ではなくて、完全に個人の好み。
だから、GUIとか作っていると、GUIは後回しで、まず機能を着けてから、GUIを直す。
だからと言っては何だけど、作ってる途中でGUIにダメ出しされても…。
確かに、プロジェクトなんてグループワークだから、他人がそのGUIを使ったりするから、最初から見やすく作ればいいんだけどさ。
GUIなんて、ポコポコ追加されるんだから、やっぱりグラフィカルな所は後回しじゃん。
ただ、ボトムアップでやる場合に問題がある。
…
それは、仕様がはっきりしてないと、DLLも追加・変更があるってこと。追加・変更する頃には忘れてるし。内容…
だから、仕様をちゃんと作んなきゃいけないんだけど、タケシは仕様を作るのが苦手。
めんどくさがりだし、行き当たりばったりだし。
つまり!プログラムは打ってるだけのときと、完成して遊んでるときが一番幸せ。
てか、プログラマっぽいことを書いてみたかっただけ。
最近、会社のパソコンだと疲れる。
ディスプレイがCRTなのもあるし、リラックスグッズがないのもあるかもしれないし、CPUがセレロンなのもあるし、メモリが512MBなのもある。
それより何より、自分のパソコンのほうが圧倒的に性能が上なんだよね。
まぁ、そもそも会社より使いやすいパソコンをってことで作ったマシンだからなぁ〜…。勝てないのも当然か。てか、自分の好きなようにできるし。
最近、欲しいのはファンなんだよ。うるさいから。静かなファンを探してるんだけど、なかなか良いのがない。だから、諦めモード。
てか、一回ファンを外して掃除したときに、ファンのツメを一箇所割っちゃったんだよね。それがあるから、変えたいのもあるんだけ
…
んまぁ、正直グラボは古いからスコア低いけど、軒並み高得点だね。強いて言うなら、メモリを増設したい。でも、金ない。
会社にオニューのノートパソコンが届いた。
まぁ会社のじゃなくて、お客さんのお客さんに納品するヤツなんだけど…。
それが、ソニーのVAIOなんだけど、1920×1200のWUXGAだっけ?の画面で17インチでビックリした。
17インチにそんなドット入れたら!って思ったけど、意外と快適だった。
てか、見た目は1280×1024のMyパソコンより良かった。
Vistaはやっぱりワイドでしょ!
ガジェット(サイドバー)も良い感じだったし。
う〜ん、欲しくなったぞ。ノーパソ。
…
広告で稼ぐしかないのか…。
…
さて、今日はVistaのゲームについて。
今週、マインスイーパをやろうと思ってVistaのスタートメニューを開いて、ゲームを選択したら、ゲームがない!
そんなときでも焦らなぁ〜い!
Windowsなんて、こちとら3.1からさわっとるんじゃ!!
まぁ、3.1はDOSだけど…。まぁそれは置いといて
て言うことで、XPと同じように"コントロールパネル"を開いて、"プログラムの追加と削除"→"Windowsコンポーネントの追加と削除"とか脳内でシュミレートしつつコントロールパネルを開くと…
焦った!
えぇ〜〜〜〜ってなるわ!それは
一応、画面を載せておこう。
結論から言うと名前が変わっただけだった。
スタッフねぇ、一生懸命探しました…。
"プログラムの追加と削除"ねぇ…見つかりましたよ!(バラ珍風)
と言うことで、根底は変わってないので、そんなに難しくはない。
と言うことで、特に問題なくできた。
たぶん、プリインストールしてあるのは問題ないのかもしれない。
ただ、アップデートだといけないのかな?わからないけど。
ゲームなんか、そんなにしないけどね。PCで。
あと、初級の持ってる記録は4秒(会社のPCで。)
あぁ、98で3秒がある。