2007年08月02日

パワプロ14

パワプロ14を買った。

この間、パワプロ14が出ると言うことで、ずっと13で感覚を取り戻そうとしていた。

実際にパワプロ14をプレーすると全然違う。まず、かなり投高打低に調整されている。

キレが付いている投手はなかなか打てない。特に、高速スライダー、フォーク、高速シンカーなどはキレが付いてると

ただ、パワフルとはいえ、かなり抑えられる。(13に比べれば…。)とはいえ、13ではヤクルト相手に、30-10とか、大味な試合が多かったので、抑えるのは良いんだけど、強振だと打てない…。

ただ、その分ミート打ちが強くなってて、芯を食えば、ミート打ちでも強振並の打球が飛んでいく。弾道は低いけど…。

むしろ、13と言うより、12に近いイメージだけど、良くも悪くも、かなり変わっている。

 

とまぁ、実際にプレーした方が早いんだけれども、13ほどバグもないし、良いゲームだと思う。

サクセスも1人にかかる時間が非常に短くなった。内容もうすくなった感じもするけど…。まぁ、今まで2時間とかかかってたのがおかしいと言えば、おかしかったけど…。しかも、サクセスも野手育てるのに、打ちにくいから大変。かといって、ルーキーのお守りを使うと簡単に打てすぎる。

日本シリーズの優勝決定戦で、57−7 っていうアホなスコアを出した。ルーキーのお守りは少し控えた方が楽しいかも…?


サクセスが2本立てになっている今作。

 

〜スター街道〜

と言うことで、スター街道編は、今まで通りのサクセス。

なのだが、上述の通り、短いので良い選手(思い通り)の選手が作りづらい。

オールCくらいまでは、ふつうに作れるのだが、オールBだとたまに作れる。

それ以上だと、センス○やダイジョーブがないと辛くなってくるかな?

 

〜栄冠ナイン〜

栄冠ナイン編は、要は高校の監督?になって、甲子園を目指すストーリー。

選手が、プロ入りすると、サクセスの選手として、マイライフやアレンジで使えるようになる。

ただ、甲子園に出場したから終わりというのではなく、出場して、優勝しても、次の年、また次の年と生徒が新しく入ったり、卒業したり、と言う流れがある。

かなり、中毒性が高い…。ハマると寝れない…。


私、タケシは横浜ファンなので、横浜ベイスターズの応援歌を作った。

ご自由にお使いください。本当は全員載せたいけど、疲れた。あと、駒田とかブラッグスとか、優勝時のメンバーとかチャンステーマも作ったけど…。追々、公開するかも。


仁志敏久

お おおお のおお おろ くお んゆう
おん てえ めねこ えお なた やし
け えし ちさお りそ にすば もみ
けふ ちとけ ちゆ おねみ ぜゆ た
や おちと んぎ たおお おおち ちおろ
たろん せをみ ろお どるら はつ なつよ
いさき

三浦大輔

ろくも はんお ねおお おえ くん 
ふおき ばぞへ わねお ねりつ ゆおそ つく
こは のたへ ざげせ えや りさ まつこ
ひ こき なるふ ざどう しくよ おへ
い あなお けや もみて おお ちだず
ちみ てのれ みふに  ももて のけそ
ろけ 

posted by タケシ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4890958

この記事へのトラックバック